#author("2017-11-11T00:18:23+09:00","","")
#contents
----
//ここから上は管理者以外変更禁止
**あ [#f0850da2]
***アウトブリード [#ja4e2d16]
血統表に同じ馬が現れないこような配合。明確な定義は無いが5代前までに同じ馬が現れない場合を指すのが一般的。ダビスタのマニュアルによると健康上問題の無い馬が生まれるらしい。

***阿寒湖特別 [#re74fb07]
おそらく日本一有名でレベルの高い1000万条件戦。主な勝ち馬ステイゴールド、ファインモーション、マンハッタンカフェ。しばらくの間「ステイゴールドの主な勝ち鞍」として有名だった時期がある。
3歳のうちに勝てば特にその後の活躍が見込まれる。3歳のレースは長距離戦がほとんど組まれておらず、条件馬に甘んじていた長距離が得意な実力馬が頭角を現しやすいレースであるからと思われる。
2007年勝ち馬ホクトスルタンや2011年勝ち馬スマートロビンも前述の馬に続いて欲しい。

***青毛 [#ub766728]
全身真っ黒な馬。黒毛よりも黒い。
決して青くはないのに何故かこう呼ばれる。

***青鹿毛 [#e02c5050]
青毛ほど黒くないが黒毛よりは黒い馬。目の周囲などが多少褐色がかっている。

***あおる [#zedd7b05]
発馬の状態で発走直前、あるいはゲートの開いた瞬間にゲート内で立ち上がったりして、前肢を上げた格好で発走すること。競馬ブックなどの成績欄では「アオル○馬身不利」と書かれている。

***赤ランプ [#b7fea77f]
レースの着順が確定すること。確定すると馬券払い戻しが行われる。確定すると着順表示板に赤ランプが点灯するのでこう呼ばれる。転じてコアな競馬ファンの間では物事が確定することを表す慣用句となっている。ちなみに東京競馬場の新ターフビジョンではランプではない。

***芦毛 [#r4d698d2]
栗毛や鹿毛、青毛が原毛色であるが、馬体全般が白色(灰色)で、白い毛に黒色または濃褐色の刺し毛があるもの。馬が戦争に用いられていた時代に、白い馬は戦場で目立って標的にされるため軍馬として役に立たないため「悪し毛」と呼ばれたことに由来する。昔は芦毛の馬は繁殖としての評判がよくなかったため数も少なかったが、馬が戦争に用いられなくなると個体数も増えてきた。

***当て馬 [#i7565949]
種付けをするとき、牝馬の発情の有無を調べるために、牝馬に接近させられる哀しい牡馬のこと。

***穴 [#jb859b1d]
配当の高い馬券もしくは人気の無い馬のこと。これを好んで買う人は穴党と呼ばれる。

***穴場 [#w649d21b]
馬券売場の事。昔は握りこぶしがぎりぎり入るように板を円形に切り抜いた穴だった(現在は半円形が主流)ことからその名が付いた。おばちゃんではなく機械で売っている売場をこう呼んでいいのかどうかは意見のわかれるところ。
***鞍上 [#r1351d5e]
騎手のこと。ヤネとも言う。


**い [#s9d36d75]
***井崎の法則 [#hc9ccad4]
先に結論を決めて置いて、その後結論を導き出すのに都合のいいデータを集めてくる予想スタイルのこと。井崎脩五郎氏の得意技。

***逸走 [#md25cd54]
決められた走路から大きく外れて走ること。カーブを曲がりきれない馬とか。

***行った行った [#b52bfb52]
1,2着馬が道中の位置取り通りに決まること。大抵の場合展開が向いたのだと思われる。

***一杯 [#k558d2fb]
レースで脚力に余力がなく加速できなくなった状態を「一杯になる」と言う。また、調教で目一杯に追うことも一杯という。ダビスタファンには後者の方がお馴染み。

***イマイチ馬 [#f39c55c3]
ナイスネイチャ、ステイゴールド、ロイヤルタッチ、ロイスアンドロイス、シーキングザダイヤなどの様に、メンバーが揃ったGIレースで2着、3着と好走を何度もするが勝てない馬。相手が弱いオープン特別でも2,3着だとなお可。

***インブリード [#x7e93276]
近親交配のことで血統の5代前までに同一の祖先(種牡馬)をもっている配合のこと。「クロス」とも言う。近親馬であることを表記するとき〇〇(馬名)の3×4などと表し、その数字は世代数を示す。ノーザンダンサーの3×4と記されていれば、3代目と4代目にノーザンダンサーが入っていることだし、5×5×5とあれば、5代目に3回入っていることになる。対義語は'''アウトブリード'''。
**う [#p269f93f]

***ウインズ [#c0e87a23]
WINSとも表記する。中央競馬の場外馬券売場の愛称。またWINSと書くと英語では単勝馬券(WIN)の複数形のことを差す。

***馬 [#cd42f07b]
+動物の一種
+ホースニュース社が発行していた競馬新聞
+競馬そのもののこと

***馬三郎 [#o719b944]
日本初の中央競馬開催競馬場全ての馬柱を載せた新聞。デイリースポーツ別刊。発売当初は絶大的な人気を誇ったが、1馬や競友のような競馬専門紙が全場掲載するようになると相対的地位を落としている。阪神ファン御用達のデイリースポーツが発行している割には関西では売ってなかったりする(かつては売っていたが引き上げた)。

***馬七人三 [#qc46d4c2]
馬が七分で人が三分ということで、競馬は馬の力だけで決まるものではなく、鞍上(騎手)の及ぼす力も三分あるという言葉。しかし、この割合は“馬八人二”という人もいるし、“馬六人四”という人もいる。

***馬っ気 [#k7303418]
牡馬が発情して男性自身が勃起した状態であること。パドックで馬っ気を見せる馬は競走に影響を及ぼし好走することは少ないが、まれにゼンノエルシドやピルサドスキーのように馬っ気を出したまま好走する例がある。そういう馬が種牡馬入りすると「種牡馬としての適性はありそう」とネタ的に言われる。

***馬なり [#ld8ae0a8]
調教やレースにおける脚色の表し方のひとつで、馬の行くままという意味。騎手が手綱をしごいて追ったり、ステッキを入れたりしないような走りぶり。

***馬主(うまぬし) [#jbca3925]
「ばぬし」と呼ばれる方が一般的だが正式には「うまぬし」が正しい。競走馬の所有者のこと。賞金の8割をもらえる。日本の競馬サークルでは絶大的な力を持っているが、厩舎サイドにしてみたらカネは出すけど口は出さない馬主の方がありがたいらしい。ちなみに競走馬の所有は事業として認められるため、企業が税金対策で馬主をやってることもある。

***馬単 [#h0155514]
馬券の一種。正式には馬番連勝単式。1,2着を順番通りに当てる。

***馬番 [#ke2cf480]
レースに出走する各馬に付けられた番号で、出走に際してはその番号ゼッケンを付けて出てくる。日本ではこの番号の若い順(1、2、3……)がインコースからのゲートの順となる。海外(特にブックメーカーが馬券を売っているところ)ではゲート順とは関係なく、馬券を買う際の符号としてのみ機能していることが多い。

***馬連 [#i237a1cd]
馬券の一種。正式には馬番連勝複式。順番に関係なく1,2着の馬2頭を当てる。場所によっては「馬複」「普通馬複」と略される。また、「うまれん」と呼ぶのが一般的だが、たまに「ばれん」と呼ぶ人もいる。

***裏 [#xeb15e65]
馬単で馬券を買った馬が2着→1着で決まること。これを喰らうとかなり悔しい。

***裏開催 [#ic2180bd]
中央(東京、中山、京都、阪神)開催が行われているとき、同時に行われているローカル(福島、新潟、中京、小倉)開催のこと。若手騎手がチャンスを求めに行く場所であるが、中舘英二騎手のようなベテランが幅を利かせていて、世の中そんなに甘くないということを思い知らされる場所。

**え [#y6968866]
***エクセル [#z37f6294]
中央競馬における会員制有料馬券売場の名称。田無(西東京市)と伊勢佐木(横浜市)にある。
***エビ [#qfbf082a]
馬の病気の一つ。屈腱炎のことでエビハラと言うこともある。前肢に起こりやすい腱の病気で、管部の裏側が腫れてしまい、ひどくなるとエビの腹のようにふくれてしまうことからこの名が出た。完全に回復させることが難しく、いちどやってしまうと再発することが多いやっかいな病気。


**お [#v00dffbc]
***追い込み [#pf06bdd1]
レースにおいて前半最後方近くに位置して直線で先行馬に迫るタイプの戦法を追い込みといい、その馬のことを追い込み馬という。展開に左右されやすく、また馬群を抜けてくる必要があるので鞍上の腕もものを言う。決まるとかっこいいが、不発におわると見せ場無く終わってしまう。

***応援馬券 [#g0a012dd]
勝負度外視で応援する馬などの馬券を(大抵の場合は少額)買うこと。
また、がんばれ馬券(単勝と複勝を同時に同額買う馬券)のことをそう呼ぶこともある。
***大坪元雄 [#m15c1fc5]
独特のボキャブラリを持つことでお馴染みの解説者。おそらく本人は「ボキャブラリ」と発音できないものと思われる。競馬ブックの社員らしく推奨馬を挙げてくれと言われると本命馬しか挙げない。なお、場内テレビで流れる調教VTRの解説も行なっているが、馬名を言う部分だけは別の女性ナレーターが行なう。
***オールウェザー [#rbd24f4c]
人工素材で作られた馬場やその素材の総称。芝やダートの様な天然素材よりも水はけがよかったり脚に負担がかからなかったり手入れが容易等何かしらのメリットがある場合に採用される。海外では主流になりつつある。日本では競馬場のコースには無いが、トレーニングセンターの調教走路にポリトラック等が用いられている。

***岡部フィギュア [#ie39de0d]
岡部幸雄(元騎手)の現役時代に発売された岡部のフィギュア。15,000円と高価である。サラブレには「岡部フィギュアで遊ぼう」という連載コーナーが設けられ好評を博した。姉妹品として南井フィギュアや牧原フィギュアもある。

***おから [#g9b1be7e]
オールウェザーコースの一種でタペタという素材の通称。その形状から一部の競馬ファンがこの様に呼んでいる。メイダン競馬場(ドバイ)等で用いられている。メイダン競馬場では経年劣化が激しいため、もとのダートに戻すことも検討されているらしい。

***オケラ [#ga3d2431]
馬券で惨敗を喫し無一文になること。またはそうなった人。
***オケラ街道 [#z4daa7a5]
競馬場から最寄り駅などに向かう帰り道のこと。もともとは中山競馬場から西船橋に向かう寂寥感たっぷりの道のことを指す言葉であったが、現在では競馬場からの帰り道一般に用いられるようになり、中山から西船までの道は「元祖オケラ街道」と呼ばれている。また、中山競馬場近くには船橋法典駅ができたので、中山のオケラ街道といえば法典までの道がメジャーとなっている。

***オッズ [#p157a2a8]
馬券において賭け金に対する払い戻し金の割合を指す倍率のこと。通常1以上の数値となる。人気の馬ほど低い。

----

//ここから下はフッタ
[[Wikikeiba]] | /[[あ>あ行の競馬用語]]/[[か>か行の競馬用語]]/[[さ>さ行の競馬用語]]/[[た>た行の競馬用語]]/[[な>な行の競馬用語]]/[[は>は行の競馬用語]]/[[ま>ま行の競馬用語]]/[[や>や行の競馬用語]]/[[ら>ら行の競馬用語]]/[[わ>わ行の競馬用語]]/[[英数>英数字の競馬用語]]/


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS