E

edit

種別

コマンド

インライン型プラグイン

重要度

★★★★★

書式
?cmd=edit &page=ページ名

&edit( [ページ名 {[,nolabel] [,noicon]}] ){ ラベル名 };

概要

指定したページを編集します。

引数

コマンド型の記述では、ページ名に編集するページを指定します。ページ名はエンコードされていなければなりません。

インライン型の記述では、ページ名は編集するページを指定します。省略時は設置したページです。

nolabel,noicon,ラベル名 でリンクの表示方法を指定します。

  • nolabel − 編集用リンクの文字列をnoicon 指定時は短縮表記、未指定時は省略します。
  • noicon − 編集用リンクに画像を表示しません。
  • ラベル名 − 編集用リンクの文字列として表示する文字列を指定します。
プラグイン内設定

  • PLUGIN_EDIT_FREEZE_REGEX freezeプラグインを介さず、直接入力されたfreezeを除去する正規表現

F

filelist

種別

コマンド

重要度

★☆☆☆☆

書式
?cmd=filelist
概要

ページの一覧を各ページが記録されているファイル名と共に表示します。

備考

主として管理者がメンテナンス用途に使用します。

freeze

種別

コマンド

(ブロック型プラグイン)

重要度

★★★☆☆

書式
?cmd=freeze &page=ページ名

#freeze

概要

対象のページを凍結し、不用意に変更できないようにします。

引数

ページ名には凍結するページを指定します。ページ名はエンコードされている必要があります。コマンド型でfreezeプラグインを実行するとブロック型プラグインが凍結対象のページ先頭に挿入(凍結解除の場合は削除)されます。

ブロック型のfreezeプラグインはPukiWikiが内部的に利用するもので、基本的に利用者が意識する機会はありません。

G

googlemaps2

種別

コマンド

(外部API呼び出し)

重要度

★☆☆☆☆

書式

&googlemaps2(?option=value, ...?);

#googlemaps2(?option=value, ...?)

(オプションを省略するとデフォの値が用いられます)

概要

Googleマップを表示します。

オプション
  • key - Googleから取得したKey
  • mapname - 複数の地図を張る場合に必ずユニークな名前を指定してください。一枚だけの時は省略可。
  • width - 横幅。スタイル指定。ex. 640px, 100%など。
  • height - 縦幅。スタイル指定。
  • lat - 中心座標の緯度
  • lng - 中心座標の経度
  • zoom - 倍率(0〜19)
  • type - 地図のタイプ(normal, satellite, hybrid)
  • mapctrl - 地図の倍率変更などのボタン。(none,normal,smallzoom, small, large(largeはnormalと同じ))
  • typectrl - 地図と衛星写真切り替えボタン。(none, normal)
  • scalectrl - 縮尺の表示。(none, normal)
  • overviewctrl - オーバービューマップの表示。hide, showはどちらも表示だが、初期状態が隠れているか表示しているかの違い。(none, hide, show)
  • overviewwidth - オーバービューマップの横幅ピクセル数(px,%などの単位をつけないでください)
  • overviewheight - オーバービューマップの縦幅ピクセル数(px,%などの単位をつけないでください)
  • togglemarker - マーカーの表示を切り替えるチェックボックスの表示。(true or false)
  • noiconname - togglemarkerで使用する。アイコン無しマーカーに使用するラベル。
  • dbclickzoom - ダブルクリックでズームする。(true or false)
  • continuouszoom - 滑らかにズームする。(true or false)
  • crossctrl - 地図中央のセンタークロスの表示(show, none)
  • geoxml - KML、GeoRSSのURL。マイマップで作図して、そのKMLを読み込んだり。(2.2から)
  • googlebar - GoogleBarの表示。(true or false)
  • importicon - Pukiwikiのページ名。指定されたページのgooglemaps2_iconを全て読み込む。
  • backlinkmarker - 地図のページへリンクしている全てのページから最初に見つかったgooglemap2_markを各ページにつき一つ読み込んで表示する。バックリンクが多いと重くなるかもしれない。(true or false)
備考

詳細はプラグイン提供元のページPukiwikiでGoogleMaps2をご覧ください。 なお、googlemaps2_mark,googlemaps2_icon,googlemaps2_draw,googlemaps2_insertmarkerといった追加コマンドの説明も上記ページに記載されています。

参考情報 Googleマップを表示させる方法
  • Googleマップにアクセスして表示したい場所を表示します。
  • このパラメータを使って、以下のようにPukiWikiのソースを入力します。

    &googlemaps2(width=400px, height=300px, mapctrl=small,lat=35.662352,lng=139.485683,zoom=14);

  • 以下の用にGoogleマップが表示されます。 &googlemaps2(width=400px, height=300px, mapctrl=small,lat=35.662352,lng=139.485683,zoom=14);


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-09-06 (日) 19:18:16